![]() リンク
カテゴリ
全体※ 事務所名・所在地・連絡先 ※ 仕事の進め方 ※ メディア掲載情報・news (住宅)新宮の家 (住宅)下鴨リノベーション (住宅)はらぱ2 (住宅)石山寺の家 (住宅) 枚方の家2 (住宅)塩浜の家 (オフィス)丸紀ショールーム (店舗付住宅) 比叡山坂本の家 (住宅)伏見の家 (店舗) はらぱ料理教室 (店舗)comodo (住宅)柑子袋の家 (店舗)河村食堂 (店舗)GLi QCOO (住宅)枚方の家 (住宅)一色の家 (住宅)水沢の家 (住宅)かもハウス (店舗)kamiyui-凜 (施設)ii ひろば (住宅)ツのいえ (住宅)愛宕山の家 (店舗)garcon d'or (店舗)watanabe (住宅)菰野の家 (店舗)百音 (店舗)oasi (店舗)ecotto (店舗)crawl (家具)らぼっと広場 (住宅)舞鶴の家 (マンション)向日町の家 (ワイン)Sparkling その他建築 日常 個展・展覧会・ライブ サッカー 映画 日本 いただきもの 大切なもの 本 ひとりごと morinoie 以前の記事
2022年 10月2022年 02月 2021年 12月 2021年 07月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 04月 2020年 01月 more... 検索
|
三重県四日市市 水沢の家 竣工写真です。
鈴鹿山脈の麓に位置する2世帯住宅です。 2世帯と言っても親世帯はお母様お一人なんですが、和室だけを共有スペースとして あとは完全二世帯で計画しました。 1年間生活された様子を見せていただき 精神的にも、物理的にも良い距離感のお家を提案できたと思います。 (隣にある、母屋との距離感も含めて) ![]() 周囲は畑や、茶畑が一面に広がっています。 小さな家型と大きな家型を二つ並べて、和室で繋いでいます。 この写真でみると、親世帯と子世帯の高さの違いがよく分かります。 ![]() 中庭をはさんで親世帯と子世帯、それぞれの玄関までは伊勢砂利の 回廊が導いてくれます。(ちなみに写真の写っているのは外部収納の扉です) 伊勢砂利は隣の菰野町で採取できる白い砂利石のことで、大きいものは 伊勢五郎太石としてお庭などでよく使用されています。 ![]() 家型が二つ、この写真ではわかりにくいのですが、 手前の親世帯は可能な限り高さを低く抑えています。(子世帯に陽が入るように) ![]() 中庭には芝生が植えられて元気よく育っています。 母屋の中庭的なスペースの延長線上にあるので 陽当たりのよいこの場所は子供達の最高の遊び場です! ![]() 子世帯の1階です、床や、建具枠などは堅木のオーク材で なんとなく北欧らしさを意識しましたが・・・(でも北欧行ったことないしね) 家具、木製おもちゃ、ペンダント照明、キリム・ギャッベの敷物など お施主さんのセンス、無理をしていない感じ、ナチュラルで良いですね。 ![]() リビングスペースを30cmほど下げて、 このように腰をかけたり、もたれながらTVをみたり、段差いいですよ。 おもちゃ等を収納する床下収納も設けることができました。 ![]() ![]() 子世帯から中庭をはさんで親世帯を見るとこんな感じ。 玄関まではずっと庇が続いています。 ![]() 壁と天井は、最近よく採用しているホタテ漆喰の白色です。 薄塗り壁ですが、少しムラがあって良い質感です。照明と合いますね。。 a.un | 建築設計事務所
by aunmidori
| 2013-06-17 00:10
| (住宅)水沢の家
|
Comments(0)
| ||||||
ファン申請 |
||