![]() |
![]() リンク
カテゴリ
全体※ 事務所名・所在地・連絡先 ※ 仕事の進め方 ※ お知らせ・news (住宅) 枚方の家2 (住宅)塩浜の家 (施設)はらぱ2 (店舗付住宅) 比叡山坂本の家 (住宅)伏見の家 (店舗) はらぱ料理教室 (住宅)柑子袋の家 (店舗)comodo (店舗)河村食堂 (店舗)GLi QCOO (住宅)枚方の家 (住宅)一色の家 (住宅)水沢の家 (住宅)かもハウス (店舗)kamiyui-凜 (施設)ii ひろば (住宅)ツのいえ (住宅)愛宕山の家 (店舗)garcon d'or (店舗)watanabe (住宅)菰野の家 (店舗)百音 (店舗)oasi (店舗)ecotto (店舗)crawl (住宅)舞鶴の家 (ワイン)Sparkling その他建築 日常 個展・展覧会・ライブ サッカー 映画 日本 いただきもの 大切なもの 本 ひとりごと 以前の記事
2018年 03月2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 more... 検索
|
ジュンク堂に行き、法規的な参考になる本を何冊か購入。
その後六曜社の1階店でコーヒーをいただいた。 地下店は何度か来たことあるけど、1階店は初めて。 ここのテーブルとソファは高さがとても低い。 テーブルと椅子やソファの高さ関係は難しいのですが、ヨーロッパ製の椅子は 靴を履いた生活を基準にしているのと、体格も大きいので日本人が腰掛けると 座面が少し高くて、座り心地に少々違和感を感じる。 ![]() 六曜社の1階店は座面が低い。 これは、なかなか新鮮な座り心地と新鮮な目線を得られてる気がした。 (隣との間隔が狭いので心地よくはないけど・・) 面白い感覚を感じられたから、また今度行ってみよう。 (森) ■
[PR]
by aunmidori
| 2007-09-05 18:30
| 日常
|
Comments(0)
| ||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||