![]() |
![]() リンク
カテゴリ
全体※ 事務所名・所在地・連絡先 ※ 仕事の進め方 ※ メディア掲載情報・news (住宅) 枚方の家2 (住宅)塩浜の家 (施設)はらぱ2 (店舗付住宅) 比叡山坂本の家 (住宅)伏見の家 (店舗) はらぱ料理教室 (店舗)comodo (住宅)柑子袋の家 (店舗)河村食堂 (店舗)GLi QCOO (住宅)枚方の家 (住宅)一色の家 (住宅)水沢の家 (住宅)かもハウス (店舗)kamiyui-凜 (施設)ii ひろば (住宅)ツのいえ (住宅)愛宕山の家 (店舗)garcon d'or (店舗)watanabe (住宅)菰野の家 (店舗)百音 (店舗)oasi (店舗)ecotto (店舗)crawl (住宅)舞鶴の家 (マンション)向日町の家 (ワイン)Sparkling その他建築 日常 個展・展覧会・ライブ サッカー 映画 日本 いただきもの 大切なもの 本 ひとりごと morinoie 以前の記事
2019年 11月2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 more... 検索
|
ヨガの先生でもありお友達のノリちゃんから、
滋賀近江今津・西友のうなぎ茶漬けをいただきました! 仕事でご縁のある三重県津市や愛知県一色町もうなぎで有名ですが、 滋賀県もうなぎが有名なんですよね。 白いご飯の上に、山椒のきいたお茶漬け用の佃煮を2、3切れのせ、 お茶をかけていただく。。。いや〜美味しかったです。 ごちそうさまでした。 ![]() (terco) ▲
by aunmidori
| 2012-02-27 11:10
| いただきもの
|
Comments(2)
隣のおばあちゃんからスイカをいただきました。
畑で作ってたけど、赤いかわからんし、白かったらごめんよ。 って事でさっそく切ってみたら、みごとにスイカ色です。 ![]() 昔のスイカって感じで、種もたくさんあります。 私ごとですが、小さい頃から、すいかが大好きなんです。 さっそく冷やしていただきたいと思います。 おばあちゃんは畑をされていて、よくお野菜をいただくんです。 本当にありがたいですよね。 いつもいただいてばかりなので、先日そうめん揖保の糸をお裾分けしてきました。 そんな感じで滋賀の生活をのんびりと楽しんでます。 (terco) a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2011-07-31 14:04
| いただきもの
|
Comments(2)
後輩友達から、とっても美味しいジャムをいただきました!
「あかね」という北海道の林檎で作られた手作りジャムだそうです。 サワークリームと一緒に食べると美味しいという事で、 美味しいパンを買ってきて、一緒にいただきました。 とっっっても美味しかったです! しかもこの色、↓これ、天然の色なんですよ!きれいな色ですよね。 やっぱり自然にはかないません。。。 ![]() ありがとう、ごちそうさまでした。 (terco) ▲
by aunmidori
| 2010-12-08 22:17
| いただきもの
|
Comments(0)
目標にしている先輩からA5サイズの手帳ノートを2冊いただきました。 身の廻りに置くモノ、使うモノに並々ならぬこだわりを持つ方なので 手帳ノートも装丁屋さんに頼んでオリジナルで作ったそうです。 無駄な要素は排除されているのですが 必要な要素は確実に押さえられています。 そして、質感も最高に良いです。 さすが。 『この手帳を使って、 どんどんプランニングしなさい! どんどん絵を描きなさい!』 と、仰っていただきました。 使用するのが勿体無いほどの完成度の高い手帳ですが、 どんどん使おうと思います! ![]() a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2010-02-25 23:13
| いただきもの
|
Comments(0)
数ヶ月前に結婚をした友人からの引き出物。
それは北海道の厚岸産の生カキです。 カキが大好物だと知っていてくれたみたいです。 そのカキっていうのが、金曜から日曜のみの1日15箱限定で、 しかもたった数週間の出荷らしく、 まさに、今この旬の時期を待っていてくれたみたいです。 さっそく、レモンをギュッと絞って、いただきました。 とっても濃厚で甘みのある美味しいカキでした。 ![]() それから、うちのおじいちゃん特製こんにゃくです。 ほんとうに噛み心地が良くて、売ってるこんにゃくとは全然ちがうんですよね〜。 おじいちゃんが元気なうちに作り方を教わっておこうと思いながら。。。 未だに食べるだけの孫です。 ![]() かなちゃん、おじいちゃん、心のこもった美味しいものを、ありがとう。 (terco) a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2009-12-08 20:23
| いただきもの
|
Comments(0)
それぞれの実家からお野菜や果物が届きました。
![]() 庭で採れたいちじくや、親戚が作ってるレンコンや、梨、リンゴなどなど。 それから白いナス。 通常のナスより柔らかいです。 普通に焼いて食べたら美味しいという事なので、 今晩のおかずにさせていただきます。 いつもいつも、ありがとうございます。 何よりのごちそうですね。 (terco) a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2009-09-17 15:50
| いただきもの
|
Comments(0)
2ヶ月ほど前にご相談いただきました『店舗兼住宅の改装』
本日はじめてのプレゼンテーションをさせていただきました。 そのお客様からお土産をいただきました。 近所のお店の『じゃこ山椒』 こういうお心遣いとてもうれしく思います。 ![]() ![]() プランの内容も、気に入っていただけたみたいですし、 正式契約に向けていくつか超えるべき課題はあるのですが ご縁があると嬉しいですね。。 a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2009-08-10 16:33
| いただきもの
|
Comments(2)
いつもお世話になってるYさん親子から、とてもステキな贈り物をいただきました。
しかも、開けてびっくり! 少し前に買ったお茶碗と同じ作家さんだったんです!! こんな偶然。。。というかすごく嬉しいです!! あまりの興奮で電話をかけてしまいました(突然すいませんでした:苦笑) ![]() 手前からYさん親子からいただいた器、そして買ってきたお茶碗達。 一番奥も感じは違いますが同じ作家さんなんです。 作家さんは静岡在住の村木雄児さんという方で、もう50歳くらいの方なんですが、 どの器も手に持った感じがあたたかで、シンプルで、 釉薬の感じもきれい過ぎなくて、ほんといい感じなんです。 ”感覚で作ってらっしゃるんですね” って言った一言にうつわ屋の店主もすごく頷いてらっしゃて そういう表現がぴったりの方ってステキですね。。。 ステキなお心遣い、ほんとに嬉しいですね。。。 久しぶりに心の中に心地よい風が吹き抜けました。 ありがとうござました! a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2008-07-03 16:08
| いただきもの
|
Comments(2)
実家で ”らっきょ” と ”玉葱” を貰ってきました。
両親は定年後の趣味と実益をかねて家庭菜園をとても頑張っている。 (定年前から頑張っていましたが) 季節ごとに沢山の野菜が収穫できるのですが、それらの野菜は無農薬で クネクネ曲がって見た目は悪いけど、とても安心して食べることができます。 このご時世『安心』を買うには、それなりのお金が必要で 野菜なんかも有機野菜、無農薬野菜を買うとなるとビックリするような 値段だったりする。 そういう意味も含めて 両親が作っている野菜は安心で、美味しくて、尚かつ家計を助けてくれる(笑) そしてこの ”らっきょ” もオール自家製。 ![]() 畑で採れたらっきょの漬け物です。 カレーには『らっきょ派』の僕にはとてもありがたい。 玉葱も自家製。 ![]() 明日はカレーで決まりですね。 (森) a.un | 建築設計事務所 ▲
by aunmidori
| 2008-06-29 19:00
| いただきもの
|
Comments(0)
6/28はワタクシ『オカヤマ』の誕生日でした。
夜は週末という事、見積りの金額が決まった事、おまけに誕生日という事で なんとなく良い意味で一区切りついた感じなので 今後の英気を養う意味もこめて、近所の沖縄風居酒屋で食事をしました。 京都のイベントに参加してたotimoの二人も僕の誕生日ということで イベント終了後に駆けつけてくれました。 そして 沢山プレゼントいただきました。 otimoオリジナル!! コーヒーとお菓子(スコーンとマフィン) ![]() (今回写真にはないのですが、アイスコーヒも頂きました。 カフェオレにして飲んだのですが、これもまた最高においしい!) そしてMOLESKINEの手帖ノートも頂きました。 ![]() ピカソも愛用してたというMOLESKINE 1年半位前から、あらたまってする仕事のスケッチや、思った事を書き留める 際はMOLESKINEのノートを愛用している。 (友達のアオキナホさんが愛用してるのを見て真似しただけですが) (ちなみにダイアリー手帖もMOLESKINE) otimoさんに頂いたのは、そのいつも落書きのようなスケッチをしているノート よりも高価な方なのですが、ノートは書き込んでナンボ。 ガンガン書きますよ〜 otimoのお二人色々気を使わせたみたいですみません。 でも、ほんとありがとう。 (森) ▲
by aunmidori
| 2008-06-28 23:19
| いただきもの
|
Comments(2)
| ||||
ファン申請 |
||